天気にも恵まれ、たくさんの人出で賑わいました。
ご来店、お買い上げいただいた皆さま、
ありがとうございました

「ひるねこ食堂」は今回で7回目の参加。
そろそろ成長した姿をみせないと(←って誰にやねん)と気合を入れて開始40分前に到着するも、すでに出店者の皆さま準備が整ってるばかりか、お客さまもちらほら

それでも強引に車を乗り入れて搬入を済ませました(笑)
お隣のブースは「工房 黒猫堂」さん。すぐ後ろには「粉kona屋」と、お馴染みの顔にホッとするも束の間、どのお店も開始時刻の9時前からたくさんの人だかりで大忙し。
おかげさまで当店も「ベジタリアン弁当」50食は10時には完売。たくさん用意していたつもりの「玄米おにぎり」も昼前にはなくなりました。
うちの店を目当てにお越しいただいた菜食の方全員には行き届かなかったようですね

お買い求めいただけなかった皆々さま、申し訳ありませんでした。次回はもっと数を用意できるよう頑張ります。
さて、昼ごろにはだいぶ落ち着いたので、交代で久々に蚤の市を堪能しました。
私たちふたりとも根っからの古もの好き。いまでこそ、わざわざ骨董屋さんやリサイクルショップに足を運ぶこともなくなりましたが、以前はよく行って買いあさってました。
だから、蚤の市は素敵なものがたくさん集まりすぎて宝の山のよう、目移りしてしまいます。
ということで今回の嫁の掘り出し物です。


このゆる〜い猫の顔



前回の蚤の市ではむっちゃかわいいキーホルダー(猫のコックさん)を見つけました


けっして猫グッズを集めてるわけではないですよ。
でもどちらもお気に入り

うちの新入りさんです。