屠殺場がなくならない限り、戦場もなくならない。
レオ・トルストイ(1828〜1910)
「死体の晩餐」より
GO VEGAN!.jpg
・・・・・
・・・・・

2021年01月01日

謹賀新年!

DSC03637.JPG

新年あけましておめでとうございます!
ひるねこのブログ、かなりご無沙汰しておりましたね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

昨年中はたくさんの方にご来店いただき本当にありがとうございました。
おかげさまで昨年6月に糸島で営業再開してから半年を過ぎ、また、店を始めてから13回目の年越しを迎えることができました。
オープン当初、ひとりで気軽に店へ寄ってくださってた方がご結婚され、ご夫婦で来られてた方がご家族となり、赤ちゃんだったお子さまがいまや中学生…。月日が経つ早さを実感せずにはおれません。
2007年7月のオープン以来たくさんの出会いがありましたが、いま思えば、疎遠となってしまった方やお亡くなりになられた方ともそれぞれ必要なタイミングでご縁が繋がっていたように感じます。
そして糸島へ移転したいま、福岡市内の12年間で培ってきたものと新しい環境での出会ったものが複雑に絡み合いながら、これからのひるねこをかたち作っていくのだと確信しています。当たり前のことだけど、これが日々のことに流されててはなかなか気づけない…。だから今回の移転はひるねこにとって大きな財産になった気がしています。本当にありがとうございました。

DSC04161.JPG DSC04985.JPG

相変わらずマイペースな私たちですが、どうぞこれからのひるねこもよろしくお願いいたしますにこにこ

DSC03547.JPG
posted by 喫茶ひるねこ at 15:11| Comment(0) | 日々の出来事

2020年07月06日

7月店休日のお知らせ。

糸島での営業再開から半月近くが経ちました。
リニューアルオープン直前に業務用の冷蔵庫が壊れるなどアクシデントもありましたが、おかげさまでようやく落ち着きを取り戻しました。まだ対応にバタバタすることもありますがなんとなくリズムもつかみ始めたところです。今後ともどうぞよろしくお付き合いください!

遅くなりましたが、7月の店休日のお知らせです。

 ・7日(火)−定休日   
 ・14日(火)−定休日
 ・19日(日)−臨時休業
 ・21日(火)−定休日
 ・28日(火)−定休日

営業時間は13:00〜19:00です。
駐車場は店の前に1台、近隣に2台分(場所が変更になりました)あります。分かりにくい時はご案内いたしますのでお気軽にお声かけください。
どうぞよろしくお願い申し上げます!

DSC03576.JPG
posted by 喫茶ひるねこ at 08:35| Comment(0) | 日々の出来事

2019年01月01日

新たな年の幕明け。

DSC09739.JPG

新年あけましておめでとうございます!

昨年中はたいへんお世話になりました。
犬猫人間を問わす、たくさんの出会いと別れもあった激動の一年でありました。いろいろな想いが頭をよぎりますが、そっと胸にしまって、いまここに在ることを大事に、自分たちのペースでこれからも前向きに歩んでいきたいと思います。

また、本年は7月で12周年という節目の年でもあります。そんな中で、高齢化を迎える我が家の猫たちとの暮らしを第一に、店の営業との両立できる理想の環境づくりを早期に実現させたい考えからも、今年はひるねこにとって大きな転機となる一年になりそうです。もちろんここまでお店を続けて来れたのも、常日頃からひるねこを支えてくださるたくさんのお客さまのお力添えがあるからこそ…、本当にありがとうございます。
いろいろな動きがある中でご迷惑をかけることもあるかとは思いますが、今後ともひるねこスタイルにお付き合いいただければ幸いです。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
posted by 喫茶ひるねこ at 10:53| Comment(2) | 日々の出来事

2018年11月18日

九州ヴィーガンフェス、開催しました!

福岡で初めてヴィーガンフェスが開催されたのが昨年10月のこと。フェス立ち上げにご尽力された皆さまにはほんと感謝の言葉しかありません。
しかしながら、今回、継続して開催するまでの道のりはなんとも険しいものだったように思います。その結果、まだまだヴィーガン人口も少ないここ福岡で半月ほどの間にふたつのヴィーガンフェスが開催されるというなんとも嬉しい不思議な運びとなりましたが、どちらのフェスも盛況のうちに無事終了し、関係者の皆さまも安堵されていることと思います。
各実行委員の皆さま、おつかれさまでした。そして、本当にありがとうございました!

今回、「喫茶ひるねこ」は前回の後継となる10月26日(金)、福岡の中心部、大丸パサージュ広場で開催された「ヴィーガンフェス福岡 vol.2」ではなく、犬猫連れでも気軽に参加できるよう野外での開催を目指して会場を舞鶴公園、鴻臚館跡での開催となった「九州ヴィーガンフェス」に出店いたしました。
11月とは思えない暖かな陽気の絶好のイベント日和となった開催当日の11月11日(日)は犬連れのお客さまもたくさん訪れてくださり、目の前にひろがる芝生の広場でご来場くださった皆さんがヴィーガンフードを食べながらゆっくりと寛がれている様子がとても印象的な気持ちのいい一日となりました。

「九州ヴィーガンフェス」のFBページにて当日の会場の様子がたくさんアップされています。下記にアドレスを列記しますのでお時間のあるときにでもぜひご覧ください。ご都合でご来場いただけなかったお客さまに当日の会場の雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです。
次回開催は同会場にて4月28日(日)を予定しています。
どうぞよろしくお願いいたしますにこにこ

九州ヴィーガンフェス風景@
九州ヴィーガンフェス風景A
九州ヴィーガンフェス風景B
posted by 喫茶ひるねこ at 15:26| Comment(4) | 日々の出来事

2018年07月01日

おかげさまで11周年!

DSC08673.JPG

長らく更新ができておりませんでした。
この約半年の間も、猫のこと、日々の生活のこと、もちろんお店のこと、いろんなことがありましたが、なんとかこの節目の日を迎えることができました。
おかげさまで本日、ひるねこは11周年exclamation

これもひとえに日頃からお力添えくださる皆さまの支えがあるからこそ。
まだまだ至らぬところがたくさんございますが、どうぞ今後ともよろしくお付き合いください。
いつもありがとうございます!

写真は「今日のごはん」のパスタ、「夏野菜のスパゲティー、レモン風味」。
posted by 喫茶ひるねこ at 10:18| Comment(1) | 日々の出来事

2018年02月14日

happy valentine

DSC07607.JPG

ハッピーバレンタイン黄ハート
先週末、ご予約いただいてたグルテンフリーチョコレートケーキの引き渡しが無事に終わりました。
今年はオーガニックココアと国産の米粉を使ったひるねこ定番のチョコレートケーキを、天草オレンジで作ったオランジェットとピールで飾り、小さいながらも十分に食べ応えのある仕上がりとなっています。
喜んでいただけたかな…(^^♪
ご注文いただいた皆さま、ありがとうございました。

DSC07610.JPG DSC07567.JPG
posted by 喫茶ひるねこ at 02:14| Comment(0) | 日々の出来事

2018年01月01日

謹賀戌年。

DSC07240.JPG
新年あけましておめでとうございます!

昨年中は日頃のお知らせ等、Facebookページにて行うことがほとんどでしたので、ブログの更新の方はままならず、たいへん失礼いたしました。
昨秋には福岡で初となる「ヴィーガンフェス」も開催され、「VEGAN」というライフスタイルも少しずつではありますが広く認識されつつあるのでは…と思っています。
今年はさらに飛躍の年(^^♪

2007年7月の開店から10年半、ひるねこは変わらずマイペースに営業しております。
2018年スタートは3日(水)から…。
どうぞ本年もどうぞよろしくお願いいたします。
posted by 喫茶ひるねこ at 14:46| Comment(0) | 日々の出来事

2017年07月01日

Thanks for the 10th Anniversary.

DSC05732.JPG

「ひるねこ食堂」が誕生して10年が経ちました。

長かったような短かったような…。
いろんな出来ごとがあり、いろんな出会いがあり、たくさんの方に支えられてなんとかやって来れたこの10年という歳月。勝手気ままな営業にもかかわらず、日頃よりあたたかく見守ってくださる皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。

ここ近年は海外から来店くださるヴィーガンの方も増えました。そんな方々から帰り際に「これまで食べたベジバーガーの中でいちばん美味しかった!」と言っていただけることは何よりも嬉しいことですし、励みにもなります。
まだまだ至らぬ点は多々あるかと思いますが、今後ともよろしくお付き合いください!

2017.7.1
喫茶ひるねこ、勝部 敦・真記子

DSC06005.JPG
posted by 喫茶ひるねこ at 22:18| Comment(0) | 日々の出来事

2017年01月01日

初心。

新年あけましておめでとうございますexclamation

穏やかな一年の幕明け、あたたかな元日となりました。
昨年中は格別のご愛顧を賜り、ありがとうございました。

日頃はフェイスブックでの情報発信ばかりで、
肝心のブログの方が放置状態ふらふら
12月は何も更新せずに終わってしまいましたね…。
ご迷惑をかけ申し訳ありませんでした。
ホームページの方も工事中のまま長らく閉鎖しておりますので、なるべく早く再開したいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお付き合いください。

年始は4日(水)から通常営業を予定しています。
ゆっくりと、しかし一歩一歩を着実に、
皆に愛される店づくり目指して前へと歩む所存です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げますぴかぴか(新しい)

DSC04323 (1).JPG
posted by 喫茶ひるねこ at 15:38| Comment(0) | 日々の出来事

2016年07月25日

9周年。

そういえば…
7月1日で「ひるねこ」は9周年を迎えました。
感謝の意を表すのが遅くなり恐縮ですが、ここまで続けて来られたのも、日頃ご来店いただいております皆さまの支えがあってこそぴかぴか(新しい)
本当にありがとうございます!
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。

先日、いつもお世話になっているT氏が手掛けるサイト「福岡ロハス」でご紹介いただきました。
店内の様子もいい感じで写していただいおり、有難い限りです。どうか覗いてみてくださいね!
喫茶ひるねこ

DSC03699.JPG
posted by 喫茶ひるねこ at 07:18| Comment(0) | 日々の出来事

2016年06月01日

福岡ロハス。

ひるねこオープン当初より、良きアドバイザーとして日頃から何かとお世話になっているT氏。リンクもしてある「糸島観光」や「福岡ロハス」など、数々の情報サイトを手掛けられております。
その「福岡ロハス」。福岡のオーガニックでロハスな情報が満載で、見る・買う・暮らす・楽しむ人のためのライフスタイルマガジンというコンセプトのもと、これまでの「Fukuoka LOHAS」より「福岡ロハス」に新しく生まれ変わりました。
以前のサイトはそのままに、後者の新しいサイトが動き始めます。随時更新されていくと思いますので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね。

そのT氏より、「喫茶ひるねこ」が国際デビューexclamation&questionしたと聞いて教えていただいたのがこちらの動画。
世界中にたくさんのフォロワーをもつ、カナダ出身のモデル、テイラーさんが投稿された福岡来訪の際のYouTube画像です。メディアには疎いのでぜんぜん分かりませんでしたが、そういえば先月のはじめにいらっしゃいましたねあせあせ(飛び散る汗)
すべてグルテンフリーでの対応はできませんでしたし、特に店の紹介などはありませんが、その動画の中盤、9:36〜10:41に映っていますので、時間のある時にでも見てみてください。

テイラーさん現在、東京から「カワイイ文化」をブログなどで発信中!
ヴィーガンに意識があり、ベジな情報もちらほら。もちろんファッショナブルな女性です。興味ある方はテイラーさんのブログをぜひチェックしてみてくださいねるんるん

テイラー 公式ブログ


Vlog | Leaving Tokyo again! / Taylor R テイラー
posted by 喫茶ひるねこ at 10:53| Comment(0) | 日々の出来事

2016年04月24日

ひるねこのタルト。

DSC03353.JPG

糸島の実家の庭にある金柑の木。
先日帰った際に見てみたらまだほとんど手付かずで、たわわ〜に実っていました。
これはラッキーexclamation
鳥さんのために少〜しだけ残して
もちろんすべて収穫です(笑)

金柑は種を取ってコンポートして、ケーキやマフィンに使います。
ということで、早速タルトを焼いてみました。

DSC03369.JPG

金柑とカボチャ、レーズン、クルミを練りこんだ、
ヴィーガンのタルト。
明日より店頭に並びますのぜひご賞味ください!

ここ最近は柑橘系のタルトをよく焼いていました。
いまの時期は無農薬野菜の移動販売「しーずびれっじ」さんが扱っている新宮の「みかみ農園」さんのデコポンや土佐ボンタンなど、美味しいのが手に入るのでついつい柑橘系が続いちゃうんですよね。
その時々で、イチゴやチョコレート、アーモンドなど、合わせる具材に変化をつけて仕上げてます。

DSC03214.JPG DSC03366 (2).JPG

DSC03307.JPG DSC03320.JPG

さて、今度はどんなタルトを焼こっかな〜るんるん
posted by 喫茶ひるねこ at 23:05| Comment(0) | 日々の出来事

2016年04月09日

5年後の現在地

東日本大震災より5年…。
それぞれのこころの中から何かが消え去り、
それぞれのこころの中に何かが芽生えた。
所詮は他人事で、
ただ歳を重ねただけといった人は多いかもしれない。
でも、意識が変わり
生活も大きく変化した人も多いと思う。
僕はどうだろうか?
5年経った現在でも避難所生活を余儀なくされている方々のことを、少しは日々の生活の中で感じることがあるだろうか?
いったい自分に何ができるのか…。
そんなことをふと考えてみたりもする。

さて、創刊準備号より「ひるねこ」でも配布しておりました、未来を考える新聞「THE FUTURE TIMES」。
先月の末から全国各所で「8号」が配布開始となっておりますが、今回は「喫茶ひるねこ」での取り扱いはございませんのでご了承ください。
ご案内が遅くなり誠に申し訳ありません。
当店での受け取りを楽しみにされていた方、いらっしゃいますでしょうか?
配布開始から少し時間が経ってしまっているのでなくなってる可能性はありますが、最寄りの配布場所にご確認いただければと思います。記事の内容は順次「THE FUTURE TIMES」ホームページにアップされますのでご安心くださいね。

・ホームページ:THE FUTURE TIMES
・編集長 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)さん
  のブログ:未来について話そう

THE FUTURE TIMES 08.jpg
posted by 喫茶ひるねこ at 10:53| Comment(0) | 日々の出来事

2016年03月09日

写真展「ひるねこ」、終了。

川上信也さんの猫写真展「ひるねこ」。
1/27〜2/29の約1ヶ月という開催中には、川上さんを通じて初めてお越しいただいた方はもちろん、猫好きだから…とわざわざ足を運んでくださった方もいらっしゃり、昨秋にリニューアルした「喫茶ひるねこ」をより多くのお客さまに知っていただく絶好のイベントになりました。
ご来店いただいた皆さま、
そして何より当店で写真展を催してくださった川上さん、
誠にありがとうございました。

また機会があれば、猫に限らず、
いろんな写真展など開催できればと思います。

DSC02969.JPG
posted by 喫茶ひるねこ at 17:32| Comment(0) | 日々の出来事

2016年03月07日

ブログ再開。

お久しぶりです。
パソコンが故障してから早1ヶ月が経ってしまいました。
結局は新しいものを購入せざるを得なかったのですが、
環境が整ってからもブログの更新には至らず、訪問いただいた方々にはご迷惑をかけ申し訳ありませんでした。

といっても近況にさほど大きな変化はなく、浮き沈みのない平穏な日々が有り難いやら悲しいやら…。
どちらにしてもブログを滞らせておくことがいい影響を及ぼすはずもないので、これからはもっとマメに更新していけるよう初心にかえって頑張りたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお付き合いください!

春の陽気になんだかホッとする昨今。
梅の花の香りに誘われてお出かけしたくなりますね♪

DSC03004.JPG
posted by 喫茶ひるねこ at 22:18| Comment(0) | 日々の出来事

2016年01月25日

寒波の蚤の市。

s-051.jpg s-050.jpg

昨日は「第24回 護国神社 蚤の市」に出店でした。
初日の23日(土)は寒さ厳しいものの雪が舞い散る程度だったようですが、2日目は西日本を中心とした記録的な寒波のため、イベント開催自体が危ぶまれました。たくさんの方が楽しみにしているだけに主催者側も慎重に検討され、「参加できる方だけでも…」という熱い思いを感じる、様々に配慮がなされた上でのスタートでした。
ただ、温度計が氷点下を示し、時折強く吹雪くなか。会場への交通アクセスも混乱し、足元も悪い状況でのイベント続行は難しく、結果的にはお昼前の時点で中止のお知らせが入りました。
参加者、出店者の安全を第一に考えた苦渋の決断となったようですね。

s-049 - コピー.jpg s-052.jpg

と、ここまではまるで他人事。
いや〜〜〜寒かった(笑)
路面も凍結してるし人出も少なく、和気あいあいと同じブースで出店されてる方々と談笑…というよりは、芯から冷えるような寒さでつらかったです(苦笑)
そんな中でもご来場いただき、またご購入いただいた皆さま、
ほんとうにありがとうございましたexclamation
販売するものすべてが冷えきってしまったのが非常に申し訳なかったですが、店舗営業を休んで、徹夜してお弁当やおにぎりを準備した甲斐があります。
これだから蚤の市はやめれませんねあせあせ(飛び散る汗)
出店された皆さま、主催者の皆さま、おつかれさまでした。
次回は5月頃の開催予定です。

posted by 喫茶ひるねこ at 01:12| Comment(0) | 日々の出来事

2015年12月19日

冬空。

s-003.jpg s-005.jpg

12月も中旬だというのに何だか暖かい冬の入り。
街路樹の紅葉もこんな時期だったかなぁ〜と不思議で、なんだか季節がずれてしまった感があります。
かと思えば急に寒くなったり…。
みなさん、体調管理には十分気をつけてお過ごしくださいね。

「喫茶ひるねこ」での食事メニューといえば「今日のごはん」。
日替わり的な感じで気まま思うままにご提供しておりますが、リニューアルより3ヶ月近く経ち、だいぶ定着してきたように思います。「ひるねこ食堂」での食事メニューに負けず劣らず、ボリューム、意外とありますよ(笑)
昨日に引き続き、今日は「大豆たんぱくのからあげ丼」と「豆乳野菜スープ」。もっちり玄米ごはんの上にカリカリの唐揚げと野菜のあんかけ、サラダを添えた食感も楽しめる満足のひと皿です。みなさまのご来店をお待ちしています。

s-016.jpg 

忘れていたわけでもないのですが、近頃はあまり空を見上げていなかったように思います。
たまたま夕空がきれいだったので久々に屋上へ上がってみると、冬の空らしく空気が澄んでて心地いい。
なんてない空の風景も、日々仰ぎ見ているならば何かしら変化があるもの。ついつい足早に下を向いて歩きがちだけど、たまには立ち止まってひと呼吸。移りゆく空の色をゆっくり観察してみるのもいいですね。

s-017.jpg
posted by 喫茶ひるねこ at 09:18| Comment(0) | 日々の出来事

2015年12月07日

ボロネーゼ。

s-036.jpg s-038.jpg

大豆たんぱくのラグーを作ってみました。
「ひるねこ食堂」ではパスタといえば季節野菜のトマトソース。初期こそ、オイルベースやポモドーロなどお好みで選んでいただけるメニューとしておりましたが、諸事情により1種類にしてからというもの、何も冒険できずにおりました。そんな中でも一度お客さまにも出してみたかったパスタがボロネーゼ。ようやく念願が叶い、昨日の「今日のごはん」で初登場です。
今回はシンプルなものではなく、蓮根、カブ、ホウレンソウと共にラグーを和えこんでみました。
さて、みなさんのお口には合ったのでしょうか…?
美味しかったと満足いただけたなら幸いです。

喫茶へのリニューアルから2ヶ月が過ぎ、おかげさまで「ひるねこ」のケーキを楽しみにご来店くださるお客さまも増えてきたように思います。
特にデコレーションタイプの方は好評で、追いつかなくなることもしばしば…、私たちとしても作り甲斐のある今日この頃です。
まだ食べたことないという方、ぜひご注文くださいね。

s-018.jpg s-039.jpg

本日はカレーの仕込み。
ということで休み明け、水曜と木曜の「今日のごはん」はヴィーガンカレーです。どうぞよろしくお願いします!
なくなり次第終了となりますが、もしかしたら金曜も(苦笑)

だってたくさん仕込んだんだもん…。
posted by 喫茶ひるねこ at 22:18| Comment(0) | 日々の出来事

2015年11月21日

パスタ日和。

s-014.jpg

昨日はパスタの日でした。
ゴボウとカブ、ホーレン草のトマトソーススパゲティーに、自家製のトースト、サラダの盛り合わせでした。
「今日のごはん」の内容は前もって告知はしておりませんが、好みに偏らず、十分満足していただける内容とボリュームでご提供しています。ただ、パスタの日には玄米ごはんがご準備できていない旨、予めご了承ください。

ケーキは「ラズベリーケーキ」と「洋梨のガトーショコラ」。
ガトーショコラはスペルト小麦で作ってみました。やはりチョコ系と豆腐クリームとのハーモニーは抜群ですね。写真はどちらもハーフサイズ(200円)のものです。食事のあと、ちょっと甘いものを…という時にぜひご注文ください。

s-017.jpg s-009.jpg

いつも「ひるねこ」をご贔屓にしてくださってるお客さまより東京土産をいただきました。
行ってみたかったブルーボトルコーヒーの珈琲豆わーい(嬉しい顔)
もちろん私たちの好みを知ってらっしゃるので、いちばんパンチのあるものを…と選んでくださったようで、いまも美味しくいただいてます。ありがとうございました!
コーヒー界の「Apple」との異名をもつ話題のお店、早く福岡にもできるといいですね。

s-011.jpg
posted by 喫茶ひるねこ at 07:07| Comment(0) | 日々の出来事

2015年11月09日

納豆玄米チャーハン。

「ひるねこ食堂」時代にも人気だった「納豆玄米チャーハン」。
近頃は「今日のごはん」の中で、週に1回くらいの頻度でお作りしています。
ごはんは玄米しか炊かないので必然的に玄米チャーハンとなるのですが、ニンニクを効かせたガーリックライスなども美味しいけれど、「ひるねこ」でチャーハンといえば「納豆玄米チャーハン」、納豆は欠かせません(笑)
ですので、あえて納豆と表記していなくても、たいがいは入ってると思ってくださいね。
ただ、もともとそんなに納豆好きでない僕が気にせず食べるくらいなので、好き嫌い問わず、みなさんに美味しく召し上がっていただける一皿だと思います。

s-010.jpg

本日もその「チャーハンの日」でした。
個人的には豆腐マヨネーズを添えたこってりした味が好きですが、今日はなしもうやだ〜(悲しい顔)
これに豆乳入りの野菜スープを付けてのご提供でした。

s-005.jpg s-011.jpg

ケーキは「栗とカボチャのチョコクリームケーキ(左)」が昨日で終わったので、今日から「米粉のキャロブケーキ(右)」です。
「ひるねこ」では珍しくグルテンフリー、蒸したスポンジ生地を使っています。

今週末、土日の「今日のごはん」は先日好評だった「カレーの日」を予定しています。カレー好きの方、ベジカレーにご興味ある方、この機会に「ひるねこ」の味をぜひご賞味ください。
posted by 喫茶ひるねこ at 18:53| Comment(0) | 日々の出来事
〜ご支援のお願い〜
faha.gif
faha-1.gif
縁あってお付き合いさせていただいてる、どうぶつ保護のボランティア団体です。おふたりで別の仕事をしながら活動されているのですが、寝る間も惜しんで犬と猫(現在、施設に60匹以上)の保護や日常の世話をされていて、体力的・精神的にも手一杯の状況です。それでも福岡はもちろん、遠くは北九州まで、保健所の捕獲が入ったと聞けば車をすっ飛ばして救出に向かわれるような人たちです。多くの方々に支えられてはいるものの、現場で汗水流して奔走されているおふたりの負担を少しでも減らすためにも、みなさんの励ましの声と、ご支援をよろしくお願いします。
〜近況報告日記〜
〜支援物資のお願いと送付先〜
〜ご寄付のお願いと送付先〜
〜賛助会員さまの募集〜
・・・・・
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
〜菜食と環境問題の関連性について〜
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
〜世界で一番重要なスピーチ〜
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
〜肉食主義を離れ理性的で正統の食餌選択を〜
メラニー・ジョイ
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
〜ヴィーガンって何?〜
〜アニマルズジャパン〜
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
〜Devour The Earth(地球を貪り食う)〜
Devour The Earth (PART 2)
Devour The Earth (PART 3)
ぴかぴか(新しい)ベジライフがエコな理由をご参照くださいぴかぴか(新しい)
※ナレーション:ポール・マッカトニー
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・