

縁あってオープン以来、お世話になっている「中村福菜園」さん。前原で無農薬野菜の露地栽培をされています。
8年ほど前に就農した中村さんは「食べた人に福を授けたい」という気持ちをこめて日々野菜作りに励んでおられ、力強く立派に育った旬の野菜を週に1回、店まで配達していただいてます。
店で使う野菜の3〜4割は中村さんからいただいたものかなぁ〜。凍えるような寒い冬でもサンダル履きというスタイルにはびっくりしますが、畑に入るときは、その土地の氏神さまと野菜に挨拶し、まだ声は聞こえないものの常に野菜に話しかけながら作業されるという頼もしいお方です。
もちろん、味は抜群

糸島の産直市場「伊都菜彩」で販売されている手作りドレッシングは素材を活かしたシンプルなもので、中村さんが作る玉ねぎやにんじんの旨みがダイレクトに伝わる人気商品です

お近くに行かれたらぜひ購入してみてくださいね。

今年は日照りが続き、中村さんの畑は水不足だそうで、なかなか思うように野菜が育たず苦労されているようですが、それでもさすがは中村さん。自然の力に身をまかせながら、いろいろ工夫してがんばっておられます。
特に今年のカボチャは例年に輪をかけて、甘く濃厚な味わい♪
ほっくり美味しい中村さんのカボチャは我が家のマコトのお墨付き

「中村福菜園」さんについては一昨年に発売された吉村真理子さんの著書「採れたて、糸島 −食のつくり手を訪ねて−」に詳しく紹介してあります。
他にも糸島の「食」と「農」にまつわる魅力がたっぷり紹介されてますので、こちらの本もお勧めです。
